凪のあすから 1話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

■ジャンルは?

海SF(遠未来、種が生物工学により変化したあと、

文明の断絶が起きて、再び21世紀レベルの文明まで復興した状態)とも、

単なるちょっと違う異世界ファンタジーとも解釈できるけど、

最初にどっちか区別する意味はあまりないかも。

 

NTR疑惑

ラブストーリ面は気になる点が。

紡が登場した瞬間から、紡にまなかが取られる感がありありなのは好みじゃないなー。

 

異種ボーイミーツガールによる幼馴染三角関係の変化を含めた群像劇、とか、最終的に結ばれる者同士の視点からのラブラブ、みたいなのが好み。

感情移入した人物どうしが結ばれるほうが楽しいじゃないすか。

もちろん、悲劇的に別れてendもいい。

 

感情移入したヒーローから他の端役にヒロインが奪い去られて終わりっていう、「サラマンダーよりずっとはやい!!」メソッドはトラウマ。

 

■感情移入の経緯と、それによる受け取り方の変化

まなかを想う光、に感情移入してたのよね。

モノローグ、まなかと光のものがメインなので。

紡はモノローグが一切ない。何を考えているかわからない、視聴者からも他者として描かれてる、と感じた。

 

そうすると、「なんか知らない奴にまなかが取られる」感がひどくて、

ひっかかる。

 

■この先どうなるの

ちさきの光への想いや、それを知る要のおそらく秘められた真意なども含めて、

どう転んでも話は整合とれるだけに、紡にまなかが取られて終わる展開も可能性は高い。

光の心境の変化、成長は、ちゃんと描かれるか?この観点のラブストーリでそういうのって描かれたっけ?あまり記憶にない。

この先、取られて終わるだけじゃ、読む方としては、ちょっとやりきれない感ある。

 

それを予想すると、このまま観たもんかなあ、とちょっと迷う。

 

1話では4人の心情にスポットを、2話からは紡の心情にもスポットを、という予想もできるので、楽観要素もある。

 

■感情移入させる手法

誰に感情移入させるか、って、みせ方でコントロールできるのよね。

例えば、まなかのモノローグオンリーにして、光と紡を同列に描写してしまえば、そういう感覚は薄まるし、冒頭に紡の日々の労働シーンと出会いのシーンを持ってくれば、紡側への感情移入の機会もできて、違和感は減る。

 

光に感情移入させた上で、こういうもやもやを抱かせるところまで狙ってる可能性はある。

 

■まとめ

1話だけだとなんとも言えないので、2話を観てから考えよう。