劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

■話の流れ

虚淵が上げて落として上げて落としたー!?(ガビーン

 

・続編必須だろこれ!完結すると思ったから一瞬ポカーンだったわ!

 でも続編が観たいわ!激しく観たいわ!

 ・ラストのボッコボコなキュゥべえは、次回作への伏線だね。

 

・でも、ここでエンドとしても、良い終わらせ方なのよね。

 ・ほむら、傍目にも幸福には見えない彼女かわいそう。

  ・でも、ある意味幸福なのでは?まどかが生存しているんだから。

 ・まどかがすぐアルティメットになりかけたり不安定だから、これから波乱や破局や崩壊があるで!

 ・いろんな解釈、妄想ができるよね。

 

■ほむらの意図

虚淵すげーな!本気で悪が勝つエンディングにしやがった!

 

 ・この場合の悪とは、まどか本人の一部の意志を無視し、おそらく他にも世界にいろんな悪影響を与えている(きっと続編で語られると思っているが、各人の解釈に委ねるともとらえられる)、いろんな行為を行ったことについて。

 

 ・花畑での本物まどかの本音の一部(ひとりぼっちは嫌だ)を聴いたら、そりゃまどかを一人にはしたくないよね!まどかを愛してるならね!

 

・ほむらにとって、まどかが人間として生存する状態は何よりの望み、なのかね。

 ・「まどかが生きてさえいればまどかの幸せ」という望みか。

 ・「概念まどか」は、ほむらにとっては望まぬ状態か。

 

・ただ、悪が勝つといっても、ほむらがずっと勝利し続けるわけではなくて、崩壊をはらんでたり、何が起こるかわからない状態は続くよね。

 ・病んだ目のほむら。ほむらにとって、それは幸福なの?勝ってないよねある意味。

 

■アクション

ガン=カタのシーン、最高だ!何度も観たい!

 ・叛逆。リベリオンだねえ!

  ・ほむらがまどかに叛逆する話なんだよねー。

   最後の、ルール(円環の理)を大事にするか、って話もね。

ティロ・フィナーレが南斗列車砲になってるー!?(ガビーン(違います

 

■いろいろ

・全員が、偽物や幻ではなく、ちゃんと本物、召喚された本物、ってのは、なかなか重要なポイントだと思う。人物たちの物語に強い芯を通す意味でも。

 

・密度が高い、というかイベント量、感情揺れ動き回数、上げて落とす回数が多くて、とてもよかった!

 

・いろんなイベントで、「まさか続編でこんなことはやらないだろう」って思ってたことがいろいろ実現されてて、意外にも夢がかなった感がいろいろあって楽しかった。

 

・だんだんと記憶が戻ってゆくほむらたち。犯人探しミステリ風にも楽しめて、良かった。

 

・ほむらを三つ編みにしてゆくまどかのシーンも印象的だった。

 

・さやかとベベ(なぎさ)が正体を明かしたあたりは盛り上がった。涙腺刺激された。過去に遡っていろんな因果律も法則も変わった世界だけど、彼女らが「魔女になった」その上で「円環の理に導かれ、この世の外の存在になった」というのは、変わらないんだよねぇ。悲しいけど。その悲しさの上で、この展開があった、ってところに涙腺刺激された。

 

・ほむらは、悪魔ってわかりやすく自称してたけど、law-chaosのchaosってのがしっくりくる。混沌をもたらすもの。

 ・あるいは人間そのものよね。人間の業。愛する人とずっといたい欲望。

 

キュゥべえかわいい。パンフによるとリニューアルデザイン。

 

■その他

・パンフがいい副読本になってた。パンフにそういう情報があるのは珍しいんじゃないかな。

 

キルラキル3話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

大変素晴らしい回だった。
音楽でお気に入りのシーンは、ラスト前。

鬼龍院皐月の「やっと面白くなった」から、
メインテーマのヴォーカルバージョン(OP/EDでなく)
が流れる。で、

纏流子の「ぶっつぶしてやるよ」
皐月「はっ」(笑う)
のやりとりの後、
今度はメインテーマのinst.バージョンが流れる。
この繋がり。

超アガる。

凪のあすから 1話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

■ジャンルは?

海SF(遠未来、種が生物工学により変化したあと、

文明の断絶が起きて、再び21世紀レベルの文明まで復興した状態)とも、

単なるちょっと違う異世界ファンタジーとも解釈できるけど、

最初にどっちか区別する意味はあまりないかも。

 

NTR疑惑

ラブストーリ面は気になる点が。

紡が登場した瞬間から、紡にまなかが取られる感がありありなのは好みじゃないなー。

 

異種ボーイミーツガールによる幼馴染三角関係の変化を含めた群像劇、とか、最終的に結ばれる者同士の視点からのラブラブ、みたいなのが好み。

感情移入した人物どうしが結ばれるほうが楽しいじゃないすか。

もちろん、悲劇的に別れてendもいい。

 

感情移入したヒーローから他の端役にヒロインが奪い去られて終わりっていう、「サラマンダーよりずっとはやい!!」メソッドはトラウマ。

 

■感情移入の経緯と、それによる受け取り方の変化

まなかを想う光、に感情移入してたのよね。

モノローグ、まなかと光のものがメインなので。

紡はモノローグが一切ない。何を考えているかわからない、視聴者からも他者として描かれてる、と感じた。

 

そうすると、「なんか知らない奴にまなかが取られる」感がひどくて、

ひっかかる。

 

■この先どうなるの

ちさきの光への想いや、それを知る要のおそらく秘められた真意なども含めて、

どう転んでも話は整合とれるだけに、紡にまなかが取られて終わる展開も可能性は高い。

光の心境の変化、成長は、ちゃんと描かれるか?この観点のラブストーリでそういうのって描かれたっけ?あまり記憶にない。

この先、取られて終わるだけじゃ、読む方としては、ちょっとやりきれない感ある。

 

それを予想すると、このまま観たもんかなあ、とちょっと迷う。

 

1話では4人の心情にスポットを、2話からは紡の心情にもスポットを、という予想もできるので、楽観要素もある。

 

■感情移入させる手法

誰に感情移入させるか、って、みせ方でコントロールできるのよね。

例えば、まなかのモノローグオンリーにして、光と紡を同列に描写してしまえば、そういう感覚は薄まるし、冒頭に紡の日々の労働シーンと出会いのシーンを持ってくれば、紡側への感情移入の機会もできて、違和感は減る。

 

光に感情移入させた上で、こういうもやもやを抱かせるところまで狙ってる可能性はある。

 

■まとめ

1話だけだとなんとも言えないので、2話を観てから考えよう。

<物語>シリーズセカンドシーズン 8話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

/<物語>シリーズセカンドシーズン/傾物語/まよいキョンシー 其ノ貳/

 

EDのスタッフロールのキャストに折笠愛(暦の母親役)がいないのナンデ?

交番のシーンに出てたよね。

 

OPのvo.が5382みたいで面白かった。さすがキュゥべえの中の人や。

キュゥべえがかわいいのは魎皇鬼とそういう共通点があるのも一因なのか。

翠星のガルガンティア 13話(最終話) ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

友達幾人かが予想したコースで安定の着地をした最終回。

しっかり終わり、読後感もいい感じだった。

 

以下、備忘と整理を兼ねて列挙。
順不同。
取り上げる話題の粒度はまちまち。

 

ORBITAL MASS DRIVER SYSTEM GARGANTIAきた!衛星軌道上への打ち上げマシーンですよ!
旧世界、英語を使ってた時代の遺物が残ってる。
見慣れた言葉がみえるこの感動は、1話の異文化言語のネタ仕込み以来だ。

噴水の塔が登場したときの伏線(周囲から浮いた質感)が回収されて心地良い。


仕組みはレールガンだろうか?
弾体を加速させる過程の描写では、爆薬で加速させてたようにも見える。よくわからん。

チェインバーのレドへの語りかけ。「この空と海の~」「生存せよ」
機械が人をサポートする、というチェインバーと、
支配し神となったストライカーとの対比。

そして機械が人の成長を見守り認め、巣立ちを認める妙。
チェインバーの機械の論理をベースとした上で、
なお人間の成長を良しとするのは、
大きな人間讃歌だと思う。

「くたばれブリキヤロウ」地球の文化に馴染んで変わったチェインバー。ある種の成長とも解釈できると思う。

「太陽を蘇らせた」のは残った人間たちだったのね。
それだけの技術はあったんだ。
けど、あとは衰微してしまったのね。それが精一杯、最後の力ってとこか。

レドの探検。
クジライカとのコミュニケーションの可能性への言及はいいね。
いろんな未来がありそう。
クジラやイルカレベルでのコミュニケーションくらいはできるかもね。

かつてヒディアーズを殲滅するために戦ったチェインバーの骸を苗床として、
クジライカの幼生が生まれ、育ってゆく。感慨深い。

翠星のガルガンティア 12話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

ストライカーとのロボバトルが熱かった今回。

ついに決断したレド。

ヒディアーズの正体がわかった場面から、ずっとその決断をしそうな雰囲気ではあった。

 

以下、備忘と整理を兼ねて列挙。

順不同。
取り上げる話題の粒度はまちまち。

 

グレイス!?と思ったけど別の動物だった。視聴者にレドとエイミーの関係性を思い出させる役割は割と重要。

 

アイキャッチはメルティの持ち物。

 

メルティよく頑張った。

ラケージにピニオン、いい感じに活躍。

 

中佐、死んでたのね。ご丁寧に崩れ去ってくれた。

ストライカーが勝手に判断してた、ってことかな。
それに対して、レド達はどう手を打っていくんだろうか。


以前チェインバーに指示したように、

レドにストライカーへの指揮権がありそうなものだけど、

それができない理由が何かあるんだろうか。

翠星のガルガンティア 11話 ネタバレあり感想

(以下ネタバレ)

 

(12話観たあとで書いてます。前回書く時間とれなかった)

 

以下、備忘と整理を兼ねて列挙。

順不同。
取り上げる話題の粒度はまちまち。

 

アイキャッチはラケージの持ち物、提供アナウンスはエイミー。

 

中佐、風土病で出られないって、怪しさ満点。何を隠しているのか。(12話でわかります)

 

ラケージと手下が隈取をしてなかったり、

従う気があまりなさそうだったのは、反乱の意図が視聴者にわかりやすくて、いい感じだった。

 

ガルガンティアが「啓蒙」のターゲットと知ってレドびっくり、おいしい展開。

こういう形で、ついにレドの選択の時が来た。